JOBS

採用情報

MISSION

Establish the Theory

この言葉には、従来の考え方にとらわれずに社会を変えるような新たなセオリー(理論や常識)を生み出していける会社にしていきたいという想いが込められています。世界に革新性・品質・持続可能性の高い商品・サービスを届けることでミッションを実現します。

VISION

「空中域」から、
社会の仕組みを変えてゆく

我々は常に新たなテクノロジーに挑戦し、社会に実装することを通じて、誰でも安心・安全・便利に空中域を活用できるインフラを提供し、エアモビリティ社会をリードするグローバル企業として社会に貢献します。

VALUE

チャレンジを夢まで積み上げる

夢のある商品・サービス成功の裏には Trial and Error が必須。
最終的なゴールまでのステップやシナリオを意識して、意味のある挑戦を積み上げていく。

全方位の安全と安心を第一に

新しい空のインフラのルールは整備中。
全方位(お客様、パートナー、社員、社会等)に向けた安全や安心の基準を自らでも徹底的に考え実行していく。

仲間の力でシナジーを起こす

エアモビリティ事業は、ハード、ソフト、サービス、ビジネス、ルール等あらゆる面の連携が求められる総合格闘技。
個人の力に加えて、社内外の力を熱意をもって巻き込みシナジーを起こす。

愛と想像力ある振る舞いを

自分の言動が周りにどんな影響を与えるか、細部に至るまで想像し尽くすことが大切。
自らの言動に責任感を持ち、プロとして振る舞う。

募集職種一覧

JOB

FEATURE各種事業の特徴

A.L.I.Technologiesが展開する事業にはそれぞれに強みや独自性があります。この強みや独自性がどのような環境で生まれているのかをご紹介します。

Air-Mobility

空間における新しいモビリティインフラを生み出し社会実装していく事を目標に、今後のエアモビリティのプラットフォームを創出して行きたいと考えています。
開発エンジニア領域は自動車や航空機等の大手メーカー、ロボットやモビリティ関連のスタートアップ等、様々な分野で活躍していた人材が組織の垣根を越えてそれぞれの知見を活かしながら開発に取り組んでいます。
開発エンジニアに加えビジネス戦略構築/運用をはじめ商品化における調達、生産管理、品質管理、セールスマーケティング面において次のステップを創造する仲間を募集しています。

Drone

オペレーティング業務
通常の空撮だけでなく、インフラ点検、農業センシング、レーザー測量等多様なドローンソリューションを提供しています。また、国内唯一の国際ドローンレースFAI Drone Racingの運営を通じてハイレベルなドローンオペレーターの育成とノウハウ蓄積をしています。
コンサルティング業務
お客様の課題を解決するため、弊社の持つ知財やノウハウをベースにした立案、運用に向けたオペレーション構築までドローン実装に向けた一気通貫のサポートをできるのは弊社の強みです。お客様の目標実現まで関わることができることがやりがいです。
ドローン実装社会に向けて、運航管理システムを中心に量子コンピューターやブロックチェーン技術を活用したソフトウェア開発にも着手しています。中でもドローン運行管理システムは、今後ドローン運用を進めていく中で必要不可欠なシステムになると考えています。
当局との連携を通じて国のルール作りに貢献できることも仕事の醍醐味です。

Shared Computing

演算力のクラウドシェアリングという次世代のインフラになるサービス開発にチャレンジすることができます。
ディープラーニング、IoT、レンダリングなど、関連する最先端テック領域のスキルを身につけることも可能です。
少数精鋭のプロフェッショナルでのチーム構成で、自身のアイディアを形にしやすい環境となっています。

CULTURE働く環境

成長し続けることは変化すること。A.L.I. の組織や仕組みは、常に変化し続けています。年齢、国籍、性別問わず、メンバーのポテンシャルが最大化できる職場環境を常に模索し続けています。

MVP

年に1度、活躍した社員を表彰しています。A.L.I.TechnologiesではOKRを導入し全社の目標と事業部の目標の達成に向け日々業務を行っています。

社内勉強会

様々な領域のプロフェッショナルが在籍するA.L.I.Technologies。得意分野の知識をシェアしあう勉強会を定期的に開催しています。

在宅勤務推奨

業務効率を考え、在宅勤務を推奨しております。
業務の状況に合わせて自由に働く場所を選択していただけます。(ただし、週に数日は出社して頂く規程があります。)

スーパーフレックスタイム制度

コアタイムが無く、1日ではなく月での所定労働時間を管理するため、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

ワークアウト補助制度

社員がいつも健康で高いパフォーマンスを発揮し続ける為にヨガやフィットネスなどの費用を一部補助する制度を導入しています。

ウェルカムランチ

新入社員の皆さんにチームを知ってもらい1日でも早く活躍してもらう為にウェルカムランチを開催しています。

淺野 歩 Ayumu Asano

事業戦略室 兼 Energy Solutions本部 ファーム管理ユニット エンジニア職

広島市立大学情報科学研究科卒業後、キヤノン株式会社に入社。ネットワークカメラのファームウェア開発で、主にセキュリティ機能やプロトコルスタックの開発に従事。2018年6月にA.L.I.Technologiesにソフトウェアエンジニアとして入社。コンピューティングパワープール関係の開発や保守、運用を担当。

本間 真 Shin Homma

Energy Solutions本部 事業開発ユニットリーダー ビジネス職

早稲田大学理工学研究科修士課程修了後、新卒でアクセンチュアの経営戦略グループに入社。通信・ハイテク、製造、電力・インフラ業界を中心に国内外の新規事業戦略立案、立ち上げ、オペレーション改革、参入戦略策定など幅広いテーマに従事。2018年にA.L.I.Technologiesに参画し、Solution Business本部のコンピューティングパワープール事業やコンサルティング案件を中心に携わる。

佐藤 太紀 Taiki Sato

Edge Robotics本部 事業開発ユニットリーダー ビジネス職

東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻修士課程修了後、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニー入社。製造業・消費財のクライアントを中心に中期経営計画策定、マーケティング戦略立案、社内組織変革など様々なプロジェクトに従事。2019年にA.L.I. Technologiesに参画。どのようなドローンが必要とされているか、市場性はあるのか、共同運用をどのように行うべきか、等といったドローンの導入に向けたクライアントサポートを多くのプロジェクトでリードする。

小澤 礼奈 Ayana Ozawa

Edge Robotics本部 ドローンソリューションユニットリーダー ビジネス職

慶應義塾大学商学部卒業後、新卒で株式会社リクルートに入社。教育機関向けに、教育WEBサービスの営業を行う新規部署の立ち上げを行う。2017年LINE株式会社に広報PR担当として入社し、LINEが持つ様々なプロダクトのPR活動に従事。2019年A.L.I.Technologies入社。ドローン事業等の広報を担当する。

TECHNOLOGY FIELD技術領域