Drone

ドローン

オリジナルドローンの開発、無線給電システムやAIによる管制システムなどのプラットフォーム、ドローン操縦士の提供、ドローンレースのシステム開発などに取り組んでいます。

提供するソリューション

技術知見とビジネス知見を組み合わせて「ビジネス探索」から「事業の具現化」まで、すべてをワンストップモデルで提供します。

産業用ドローン市場そのものを創り出す営み

  • ビジネスコンサルテーション

    ビジネスプラン
    資産活用診断

  • コンセプト実証

    ビジネスモデルと
    テクノロジーの
    双方を検証

  • 事業開発

    事業に必要な
    すべてを開発

  • ソリューション

    ビジネスに最適な
    ソリューションを提供

ドローンテクノロジー

監視・管理プラットフォーム
C.O.S.M.O.S.(コスモス)

C.O.S.M.O.S.はUAVの自動運用の原則となる、機体の健全性、運用の確実性、周辺と運用者の安全性をより確実に計画・監視・管理することを可能にするためのドローンを含むUAV並びにエアーモビリティのプラットフォーム技術です。例えば、ドローンレースの全体像を観衆に分かりやすくするツールとしても、このC.O.S.M.O.S.の位置監視技術を応用しています。

C.O.S.M.O.S.を詳しく見る

ドローンテクノロジー

C.O.S.M.O.S.実証実験の様子

Drone Tokyo 2019 Racing 決勝の様子

AIテクノロジー

AI画像解析技術
SMARK(スマーク)

インフラ・構造物の点検において、ドローンによる撮影画像から、ひび割れやサビを見つけ出す作業は増加傾向にあり、それらの判別処理を限られた熟練技能者が行うことが難しくなりつつあります。
SMARKは点検従事者による経験的判断を補うための“ディープラーニングAI”による「課題発見ツール」です。

AIテクノロジー
インフラ点検AI画像診断サービス

屋内飛行技術

A.L.I.のSLAM×AIによる自律飛行制御システムを使用すると、
非GPS環境でも自律飛行が可能です。
関連リリース:
発電所ボイラー検査用自律飛行型UAV(ドローン)の共同研究開発について

屋内飛行技術

操縦士の提供

登録者100名を超えるネットワークを持ち、ハイレベルな安全管理マニュアルを習得したプロフェッショナル操縦士を全国どこへでも提供が可能です。スポット派遣に加え、年間包括契約により低コストでの派遣も実現いたします。

操縦士の提供

ソリューション例

  • インフラ点検

    インフラ点検

  • 緑化・農業センシング

    緑化・農業センシング

  • 測量

    測量

  • 空撮

    空撮

空撮・プロモーション
映像制作

600社1000件の空撮実績を誇る、トップパイロットによるドローン空撮と映像制作のサービスです。空撮はもちろん、地上カメラも用いたPV制作など、撮影から納品までワンストップで対応いたします。

国産のオリジナル
ドローン

世界トップクラスのドローンエンジニアチームが日本国内の拠点で設計と品質管理を行っています。大手企業様との共同開発も行っており、機密性の高い用途にも、高いセキュリティ基準で応えます。様々な産業用ドローンから競技用のドローンも製作しています。

—開発ドローンの一例

国産のオリジナルドローン

TECHNOLOGY FIELD技術領域